社会福祉法人 香取市社会福祉協議会のホームページへようこそ。
社協って?
社会福祉法第109条に基づく法人格をもった地域福祉を推進する団体で、営利を目的としない公共性の高い民間組織です。民間組織としての「自主性」と広く住民の皆さまや社会福祉関係者に支えられた「公共性」という2つの側面を合わせ持っています。 略して
『社協(しゃきょう)』
とも呼ばれ、市区町村・都道府県・全国と段階的に全ての市区町村に設置されています。
役員の報酬等に関する規程【PDF】
のダウンロードはこちらから
評議員の費用弁償に関する規程【PDF】
のダウンロードはこちらから
名称:
社会福祉法人香取市社会福祉協議会
設立:平成18年4月1日
財源
1.会費
一般会費 1世帯 800円
市内の各世帯から自治会を通じてご協力をいただいています。
賛助会費 1口 1,000円
本会の活動に賛同いただいている個人・団体からご協力をいただいています。
法人会費 1口 2,000円
本会の活動に賛同いただいている法人・事業所からご協力をいただいています。
2.寄付金
3.共同募金配分金
4.補助金、受託金(香取市、千葉県社会福祉協議会)
5.介護報酬
6.利用料等収入
定款【PDF】
のダウンロードはこちらから
各種団体との連携・協力・支援
香取市をはじめ、香取市民生委員児童委員協議会連合会、中核支援センター等との連携・協力・支援を行っています。
このマークの意味をご存知ですか?
このマークは社会福祉および社会福祉協議会の「社」の文字を図案化したもので、「手をとりあって、明るい幸せな社会を構築する姿」を表しています。
(社会福祉協議会共通のマークとして制定されたものです。)
香取市社会福祉協議会キャラクター「あや香ちゃん」
わたしの名前は「あや香ちゃん」
市民のみなさまに香取市社会福祉協議会についてより親しみを感じていただくため、地域福祉活動の広報担当として生まれました。
よろしくね♪
詳しくはPDFをごらんください。
キャラクター「あや香ちゃん」について【PDF】
のダウンロードはこちらから
募金箱設置のお願い
香取市社会福祉協議会では、募金箱の設置にご協力いただけるお店・企業・事業所を随時募集しています。
お寄せいただいた募金は・・・
ボランティアなどの地域福祉活動団体の支援や広報・啓発活動、福祉教育の充実など香取市社会福祉協議会が実施する様々な地域福祉活動に活用いたします。
ご協力よろしくお願いいたします
詳しくはPDFをごらんください。
募金箱設置のお願い【PDF】
のダウンロードはこちらから
もどる
各支所のご案内・お問い合せ
|
プライバシーポリシー
|
サイトマップ
|
リンク
[本 所]
香取市佐原口2116-1
tel.0478-54-4410
[小見川支所]
香取市本郷62
tel.0478-83-7071
[山田支所]
香取市仁良300-1
tel.0478-78-1056
[栗源支所]
香取市岩部700
tel.0478-75-2118
©2009 Katori Council on Social