社会福祉法人 香取市社会福祉協議会のホームページへようこそ。
地域福祉事業
香取市社会福祉協議会では地域住民、小中学校のみなさまと年間を通して、様々なイベントを開催しております。
香取市社会福祉協議会は『こころのふれあうまち』として、香取市全体の発展のため、今後ともたのしいイベントを企画していきたいと考えております。
みなさまのご参加をお待ちしています。
福祉教育の推進
●小中学校総合学習等の支援・協力
●出前講座の開催
●福祉教育用具の貸出・講師の派遣
●社会体験・職場体験への協力
●福祉教育実践校助成金の交付
香取市社会福祉協議会では福祉教育活動を実践している市内の小学校・中学校・高等学校に助成金を交付しています。
申請の方法等、詳しくは「福祉教育活動実践校助成金交付要綱」をご覧ください。
福祉教育活動実践校助成金交付要綱【PDF】
のダウンロードはこちらから
広報啓発活動
・広報紙「ふれあい」の発行
・広報かとり(市広報)との連携
・社協事業の啓発
・ホームページの運営
広報紙「ふれあい」ダウンロードはこちらから
域福祉事業協力金融機関
社会福祉協議会が実施する各種社会福祉事業の広報啓発活動にご協力をいただいている金融機関の一覧です。
下記一覧の金融機関には本会が発行する広報紙「ふれあい」の設置や各種行事ポスターの提示についてご協力いただいております。
地域福祉事業協力金融機関一覧【PDF】
のダウンロードはこちらから
香取市社会福祉大会の開催
長年にわたり香取市の社会福祉の発展に寄与された方々を表彰し、感謝の意を表すとともに、地域に社会福祉活動を広くPRし、社会福祉に対する理解と関心を深めることを目的としています。
ふれあいスポーツ大会の開催
スポーツを通じ障害をもつ方々が一体となって交流をはかり、ふれあいの輪を広げ明るい地域社会づくりと、障害を持つ方の社会参加を推進することを目的としています。
もどる
各支所のご案内・お問い合せ
|
プライバシーポリシー
|
サイトマップ
|
リンク
[本 所]
香取市佐原口2116-1
tel.0478-54-4410
[小見川支所]
香取市本郷62
tel.0478-83-7071
[山田支所]
香取市仁良300-1
tel.0478-78-1056
[栗源支所]
香取市岩部700
tel.0478-75-2118
©2009 Katori Council on Social